ここではナルコレの雌雄決戦-テマリ-の攻略について紹介しています。
「超絶ランクの攻略法が知りたい」
「どんな固有忍具が手に入るか知りたい」
この記事はこんな方に向けて書いています。
今回の雌雄決戦任務はテマリです。
テマリの固有忍具はもちろん、砂隠れの里のキャラに効果が発揮できる忍具の素材と調合の書が手に入るので、忘れずにゲットしたいところです。
今回は超絶ランクの攻略について紹介していきます。
ナルコレ・雌雄決戦任務とはどんな任務?
ナルコレにはいろいろなイベント任務があります。その中で雌雄決戦任務は固有忍具を集めるための任務です。
固有忍具は特定キャラが装着すると特別な効果を発揮することができる忍具です。
固有忍具かどうかは忍具の説明のところに「キャラ固有効果を確認」と書かれています。固有効果を発揮している時は効果が赤になっているのですぐにわかると思います。
ナルコレでは固有忍具が多くあるので、任務に合わせていろいろと装着することでいろんな戦いに対応できます。
逆にいうと固有忍具がないとキャラの能力を充分に発揮できないので、入手のチャンスがあるときはどんどん取っていきましょう。
特に期間限定のイベント任務はいつ復刻するかわからないので忘れずにとっておきましょう。
【関連記事】ナルコレ|忍具はイベントでゲットしよう
雌雄決戦任務・-テマリ-の特徴
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
雌雄決戦任務は特定のキャラごとに開催されています。
「テマリ」は2016年12月5日〜12月12日まで開催されています。
雌雄決戦任務では任務を攻略すると通常「雌雄Pt」がもらえ、ポイントと交換で固有忍具や特殊素材を入手することができます。
今回のテマリ編では固有忍具は超絶ランクの特別報酬になっています。またAランクを攻略すると「砂隠れの足袋」の調合の書が手に入ります。
交換所では「砂隠れの足袋」に必要な素材・特大チャクラと大チャクラが交換できるようになっているので、持っていない人は交換しておきましょう。
特殊素材は任務のドロップ報酬でゲットできるので、必要な数だけ集めておいたほうが良さそうです。
カマタリの鎌【ステータス強化】超絶ランク特別報酬
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
砂隠れの足袋【追加効果】調合の書Aランク初回達成報酬
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
雌雄決戦任務-テマリ-の攻略方法
雌雄決戦任務-テマリ-はAランクから超絶ランクまであります。
今回はその中で一番難易度の高い「超絶ランク」の攻略について紹介します。
「超絶ランク」に出現するのは、テマリ、我愛羅、カンクロウの3人。
超絶ランクの行動パターンは次のとおりです。
<テマリ>
HPが0になると一度だけ全回復し、行動パターンが変化
<我愛羅>
HPが0になると一度だけ半分回復し、行動パターンが変化
↓
HPが0になると敵全体の攻撃力とスキルダメージがアップ、防御力がダウン
<カンクロウ>
HPが0になると一度だけ半分回復し、行動パターンが変化
↓
HPが0になると敵全体に全スキル耐性軽減、素早さダウン
全体攻撃を使ってくることが多いのでHPの減少が激しいです。
またカンクロウは毒・猛毒攻撃をしてくるので、状態異常を回復できるスキルを持ったキャラがいると安心です。
テマリは他の2人に比べてHPも多めになっているので、倒す順番は
我愛羅・カンクロウ → テマリ
になると思います。
我愛羅・カンクロウが倒れる時に敵にステータスアップの効果がはいるので、2人を倒す時は注意しましょう。
雌雄決戦任務-テマリ-超絶ランク
【スタミナ】
50
【報酬】
初回任務達成報酬:忍石×5
特別報酬:カマタリの鎌×1
Sランク達成報酬:50000両
ドロップ報酬:猿王 根性の重り 白の鉢巻き 傘の骨 上級砂の足袋
【経験値】
約2000
【出現キャラ】
テマリ(心属性) 我愛羅(心属性) カンクロウ(心属性)
テマリ(心属性)
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
効きやすい:炎遁
効きにくい:水遁 土遁 雷遁 木遁 時空間 固有 口寄せ 体術 幻術 秘伝 写輪眼 白眼 輪廻眼 溶遁 沸遁
効かない:風遁 武器 無
【使用スキル】
影縫い・大カマイタチの術 = 単体攻撃+確率で麻痺状態
大カマイタチの術 = 単体攻撃
風遁巧者 = 自身強化
逃さないよ! = 全体弱体
カマタリの加護 = 味方全体強化
我愛羅(心属性)
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
効きやすい:秘伝
効きにくい:火遁 水遁 土遁 風遁 雷遁 木遁 医療 時空間 武器 分身 口寄せ 体術 幻術 呪印術 封印術 仙術 写輪眼 無 白眼 輪廻眼 氷遁 炎遁 溶遁 沸遁 磁遁 塵遁
効かない:固有
【使用スキル】
砂縛柩 = 単体攻撃
最硬絶対攻撃・守鶴の矛 = 単体攻撃
砂漠大葬 = 全体攻撃
砂漠層大葬 = 全体攻撃+確率で砂状態
風影の誇り = 味方全体強化
カンクロウ(心属性)
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
効きやすい:特に無し
効きにくい:特に無し
効かない:特に無し
【使用スキル】
傀儡の術・カラス = 全体+確率で毒状態
傀儡の術・カラス = 全体+確率で猛毒状態
傀儡の術・サンショウウオ = 味方全体強化+確率で術耐性アップ状態
操演者の誇り = 自身強化
超絶ランク班編成
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
管理人が攻略した時の編成を紹介します。
超絶ランク
山中いの[美しき萩の花]隊長
波風ミナト[再会と信頼]
春野サクラ[温泉夢物語]
うずまきナルト[育む絆]
うちはサスケ[断ち切る過去]助っ人
いの → 回復
ミナト → かばう
サクラ → 回復
ナルト → スキル2からのスキル1
助っ人サスケ → 孤独からの千鳥
攻撃役はナルト、サスケの2人。孤独サスケの攻撃で50万近く与えると、我愛羅とカンクロウが半分回復。テマリは60万以上あると思います。
ミナトの「かばう」は今回の任務では不要でしたので他のキャラでもよかったかも。
全体攻撃が多いので回復役は2人いると安心です。
勝てない時は、ガチャで強いキャラをゲットしましょう。
そのための忍石は↓の方法で増やしてね!
まとめ
ナルコレ・雌雄決戦任務-テマリ-の攻略について紹介しました。
テマリは限定キャラが星6覚醒できるので、持っている人は固有忍具をゲットしておきましょう。
砂隠れの足袋は我愛羅やカンクロウでも効果が発揮するので、1つあると便利です。