ここではナルコレのガチャの超超忍祭について紹介しています。
「ナルコレのガチャイベントって何があるの?」
「超超忍祭ってのがガチャであるけど何?」
この記事はこういう人に向けて書いています。
ナルコレにはいろんなガチャがありますが、一番盛り上がるのが超超忍祭です。
他のガチャイベントとどう違うの?という人のために今回はナルコレ・の超超忍祭について紹介していきます。
ナルコレのガチャイベントって?
ナルコレのガチャにはいろんなイベントがあります。
11月に開催されていたイベントだと、大激闘任務・霜月の陣との連動ガチャ「大激闘任務対策ガチャ」や極楽夢温泉との連動ガチャ「愉楽の温泉」などがありました。
こんなふうにイベントを有利に進めるために用意されているのがイベントガチャで、そこでしか出現しない限定キャラもたくさんいます。
逆にそのイベントガチャが終わると、その後は入手するのが難しくなるのでほしい人はガチャをしたほうがいいですし、イベント任務をより有利に進めたい人もガチャをオススメします。
それとは別でイベント任務とは関係なく、ガチャだけのイベントがあります。
それが「超・超忍祭」です。
超超忍祭って?
「超超忍祭」というのはナルコレのガチャイベントのことです。
パズドラでいうとゴッドフェスのことです。
このイベントでしか出現しない期間限定のキャラが出現します。期間限定でしか出ないだけあって強力なキャラばかりです。
このキャラたちを狙ってナルコレユーザーやリセマラをしている人は超超忍祭でガチャを引いています。
さらに超超忍祭では毎月数体の新キャラが追加されるようになっているので限定キャラがどんどん増えていっています。
11月だと、小南[希望の懸け橋]、自来也[諦めない選択]、デイダラ[至高の爆破芸術]が追加されました。
他の限定キャラを知りたい人はこちらの記事へ!
【関連記事】ナルコレ|超超忍祭・限定キャラまとめ
このように超超忍祭はナルコレのガチャでも一番オススメするイベントになっています。
超忍祭と超超忍祭って何が違うの?
これまで超超忍祭の話をしてきましたが、実は「超忍祭」というのもあるのを知っていましたか?よくよく見ると「超」が一個少ないんです。
何が違うのかについては下の画像を見てもらうとわかると思います。
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
共通していえるのは、出現するキャラがすべて星4以上ということ。そして10連だと1枚おまけがついてくる、ということです。
そして超忍祭と超超忍祭の決定的な違いは、新規キャラが追加されるかどうかです。
あと、特別編というのもあって、それは限定キャラがすべて出現するのではなく、特定のキャラだけが出現するというイベントガチャになっています。
超超忍祭はいつ開催しているの?
ここまでで超超忍祭と超忍祭の違いがわかったと思いますが、じゃあ実際のところいつやってるか、というのが気になりますよね。
10月、11月の開催された回数を調べてみると、10月の超超忍祭(超忍祭含む)は4回、11月も4回でした。
開催期間は長くても1週間。短い時は3日間というのもありました。
【関連記事】ナルコレ|超超忍祭10月開催分まとめ
【関連記事】ナルコレ|超超忍祭11月開催分まとめ
あと、すべてのキャラが出現する超超忍祭は月末から月初にかけてからで、それ以外は特別編というふうになっていました。
ここ2ヶ月からいえることは、月末から月初にかけては必ず開催されているということです。
ですので、レアキャラがほしい人はそれまでに忍石を用意すればいいってことになります。
超超忍祭の開催期間がわかったので、あとは忍石を貯めるだけです。
忍石はなるべく大量に用意したほうがいいです。
ナルコレのガチャはかなり確率が低いことで有名です。
ただ、課金して用意するとかなりの金額がいりますよね。
なので、課金はちょっと待って下さい!
まずは↓の方法を試してからにしてください。先に課金すると後悔しますよ!
まとめ
ナルコレ・ガチャの超超忍祭について紹介してきました。
超超忍祭はイベントガチャでも一番オススメ
超忍祭と超超忍祭の違いは新規キャラが追加するかどうか
すべての限定キャラが出現する超超忍祭は月末〜月初に開催
開催期間に関しては今後も変わる可能性はあると思いますが、月に数回は必ず開催するはず。
開催される時はだいたい前日にお知らせが届くのでチェックしてみてくださいね!
無課金で限定キャラを当てるのはなかなか難しいです。
もしお金をかけたくないなら、↓の方法をやってみてください。
超忍祭限定キャラでもさらに強力なキャラがあります。星6覚醒するキャラです。どれが覚醒できるかはこちらの記事からチェックしてみてください。
【関連記事】ナルコレ|攻略!星6キャラと覚醒する方法