ここではナルコレのリセマラで自来也の評価について紹介しています。
「ナルコレでリセマラやってたら自来也が出たけど当たり?」
「自来也は強いの?」
この記事はこう思っている人に向けて書いています。
自来也は伝説の三忍の1人で、原作では初期から登場するキャラクターです。
ナルトの師匠で「エロ仙人」とも言われる自来也は、得意のガマ戦法や仙術を使用します。
今回は自来也の評価について紹介していきます。
それ以外のキャラが当たった時の判定を知りたい人はこちら!
【関連記事】ナルコレ|リセマラ最新の当たりは?
ナルコレ・リセマラについて
ナルコレのリセマラの手順は次のとおりです。
リセマラの手順
ナルコレはAndroid、iOSどちらも対応しています。
1.チュートリアルを終了すると強制的にガチャを引く
2.「メニュー」→「マイページ」から忍石をもらう
3.「メニュー」→「ガチャ」からガチャを引く
4.当たりがでれば終了。ダメならアンインストールをして1〜3を繰り返す
1回のリセマラの時間は10分くらい。他のソーシャルゲームと比べてもそんなに変わりはないです。
リセマラで気を付けるのはタイミングです。
ナルコレでリセマラをするなら、「超忍祭」または「超超忍祭」というレアガチャイベントが開催しているときにやりましょう。
それはそのイベントでしか出現しない限定キャラが登場するからです。
限定キャラはどれも強力なキャラなのでリセマラするなら、この限定キャラたちを狙うのがおすすめです。
「超忍祭」と「超超忍祭」でしか出現しない限定キャラはこちらにまとめています!
【参考記事】ナルコレ|超超忍祭・限定キャラまとめ
自来也の基本情報
リセマラで出現する自来也について能力を紹介していきます。自来也は次の2つが「当たり」になります。
当たり → 諦めない選択、自来也豪傑忍伝
[諦めない選択]、[自来也豪傑忍伝]はどちらも超忍祭限定キャラです。「超忍祭」「超超忍祭」で出現します。
また[諦めない選択]は2016年11月に新規追加されたキャラです。今後星6覚醒すると思われます。
当たりキャラ
自来也[諦めない選択]
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
レア度:5
属性:心
所属:木ノ葉
コスト:30
レベル100のステータス
HP:11,285
攻撃力:14,640
防御:10,216
素早さ:163
回避率:14%
会心率:15%
会心力:158%
【スキル】
スキル1
仙術 仙法・五右衛門(普通/90)
二大仙蝦蟇との合体仙法!一瞬にして煮え滾る油で満たす。敵全体に攻撃力5%+3000のダメージを与え、敵を高確率で炎上状態にする。さらに自身が仙人モード時にダメージが4倍になる。
スキル2
仙術 ではいきますぞ(最速/50)
融合した仙蝦蟇と共に戦意を高める。自身の素早さとスキルダメージ100%アップ、仙人モードとなる。【特殊状態:仙人モード】通常攻撃が常に会心、ダメージアップ。高確率でスキルを無効化、行動後チャクラ15%回復。
【隊長スキル】
諦めない選択
木ノ葉所属の仙術タイプのスキルダメージを50%アップする
【アビリティ】
アビリティ1
数多の伝説
最大HPを50%アップし、HP60%以上で攻撃力とスキルダメージを80%アップする
アビリティ2
予言を受けし者
HP0以下になると1回だけHPが全回復しスキルダメージが50%アップする
【詳細】
誕生日:11月11日
年齢:51歳
星座:蠍座
身長:191.2cm
体重:87.5kg
血液型:B型
【四代目火影の師】【伝説の三忍】【蝦蟇仙人】…忍として圧倒的な実力もさることながら、木ノ葉の忍に「生ける伝説」として称賛されつづける豪傑。だが、彼だけは、その称賛に異を唱える。己にはその資格はない…。自来也の心底には、彼だけが綴り、秘めたる物語がある。
自来也[自来也豪傑忍伝]
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
レア度:5
属性:体
所属:木ノ葉
コスト:30
レベル100のステータス
HP:13,558
攻撃力:12,208
防御:11,886
素早さ:169
回避率:14%
会心率:15%
会心力:171%
【スキル】
スキル1
幻術 幻術・蛙挽歌(遅い/90)
歌で相手の聴覚にうったえ、相手を幻術にかける。敵全体に攻撃力5%+1200のダメージを与える。確率で攻撃力と防御力を50%下げ、『蛙(幻)』状態にする。【特殊状態:蛙(幻)】相手をスキルが使用できない状態にする。
↓
幻術 幻術・蛙挽歌(普通/75) 星6覚醒
歌で相手の聴覚にうったえ、相手を幻術にかける。敵全体に攻撃力5%+6000のダメージを与える。確率で攻撃力と防御力を70%下げ、『蛙(幻)』状態にする。【特殊状態:蛙(幻)】相手をスキルが使用できない状態にする。
スキル2
口寄せ ガマブン太(普通/80)
ガマブン太を口寄せし、ドスで相手を貫く。敵全体に攻撃力5%+2000のダメージを与える。確率でスキル会心が発生しダメージが大幅に増加する。
↓
口寄せ ガマブン太(速い/60) 星6覚醒
ガマブン太を口寄せし、ドスで相手を貫く。敵全体に攻撃力5%+10000のダメージを与える。確率でスキル会心が発生し、最大6倍のダメージ。
【隊長スキル】
自来也豪傑忍伝
体属性の攻撃力と防御力と素早さが20%アップする。
【アビリティ】
アビリティ1
豪傑の見得切り
HP40%以上の時、攻撃力と防御力と素早さが40%アップする。
↓
豪傑の見得切り 星6覚醒
攻撃力と防御力と素早さが60%アップし、スキルダメージを90%アップする
アビリティ2
耐え忍ぶ者
HPが40%以下の時、スキルダメージを半減する
↓
耐え忍ぶ者 星6覚醒
チャクラ消費量が20%ダウンし、HPが60%以下の時に受けるスキルダメージを半減する
【詳細】
誕生日:11月11日
年齢:51歳
星座:蠍座
身長:191.2cm
体重:87.5kg
血液型:B型
伝説の三忍として勇名を馳せる忍だが、その真の実力は指導力にあると言っても過言ではない。四代目火影を育て、劣等生であったうずまきナルトを一流の忍に育て上げた指導者としての手腕は見事としか言いようがない。忍の三禁だけは、お手本に出来ないのが珠に傷。
リセマラで自来也が当たったら?
リセマラで自来也[諦めない選択]が当たったけど強いの?
リセマラで自来也[自来也豪傑忍伝]が当たったけどやめてもいい?
こう思っている人は自来也の「オススメポイント」と「イマイチポイント」をまとめましたので参考にしてみてください。
自来也[諦めない選択]のオススメポイント
スキル1はスキル2を使用した後だと敵へのダメージが4倍になります。2つのスキルを組み合わせるだけでも大きな効果が期待できます。
スキル2は「仙人モード」という特殊状態になることができます。この状態になると、スキルを高確率で回避(ダメージを受けない)、チャクラが行動後に少し回復するなど良いことだらけです。
仙人モードになれるキャラはまだ数体なので貴重なキャラです。
自来也[諦めない選択]のイマイチポイント
スキル1のチャクラ消費量が大きいので連続して使用しづらい。
自来也[自来也豪傑忍伝]のオススメポイント
スキル1「幻術・蛙挽歌」が強力。全体ダメージ+確率で攻撃・防御ダウン+「蛙(幻)」状態にする、という効果がありますが、特に蛙(幻)」状態にできるのが大きいです。この状態になるとスキルを使用できなくなるので、敵の攻撃をほとんど受けないと思ってもいいです。
アビリティ1「豪傑の見得切り」が攻撃・防御・素早さとすべての能力をアップでき、隊長スキルと合わせると大幅にステータスをアップさせることができます。
自来也[自来也豪傑忍伝]のイマイチポイント
スキル2「口寄せ・ガマブン太」は全体にダメージを与えることができますが、星6覚醒しないとあまりダメージが与えられない。
まとめ
ナルコレ・リセマラで自来也が当たった時に使えかどうかの評価を紹介しました。
- [諦めない選択]は仙人モードが強力!
- [自来也豪傑忍伝]はスキル1の蛙幻が便利!
もし、どちらかで始めるなら[自来也豪傑忍伝]をオススメします。
ただし、[諦めない選択]も今後、星6覚醒したら強力になると思います!
リセマラで大当たりキャラを当てたいなら、この方法を試してみてください。
特に無課金の人は必見です!
それ以外のキャラが当たった時の判定を知りたい人はこちら!
【参考記事】ナルコレ|リセマラ最新の当たりは?