はたけカカシ[僅かな光明]

ここではナルコレのリセマラでカカシが当たったときの評価について紹介しています。

「ナルコレでリセマラやってたらカカシが出たけど当たり?」
「ナルコレのリセマラのことが知りたい」

この記事はこんな人に向けになっています。

はたけカカシはナルトが最初に配属された班の隊長で、原作では最初から最後まで登場する主要キャラの1人です。

ナルコレでもいくつものキャラが登場するので、どのキャラが強いのか分かりにくいかもしれません。

今回はカカシの評価について紹介していきます。

それ以外のキャラが当たった時の判定を知りたい人はこちら!
【参考記事】ナルコレ|リセマラ最新の当たりは?


スポンサーリンク

ナルコレ・リセマラについて

ナルコレのリセマラをする手順と大事な点を紹介します。

リセマラの手順
ナルコレはAndroid、iOSどちらも対応しています。

1.チュートリアルを終了すると強制的にガチャを引く
2.「メニュー」→「マイページ」から忍石をもらう
3.「メニュー」→「ガチャ」からガチャを引く
4.当たりがでれば終了。ダメならアンインストールをして1〜3を繰り返す

1回のリセマラの時間は10分くらいです。

上の手順1でチュートリアル後にガチャを強制的に引きますが、これはリセマラのガチャのことではありません。

リセマラのガチャは自分で選ぶことができます。

そして、大事なのはリセマラをするタイミングです。

ナルコレでリセマラをするなら、「超忍祭」または「超超忍祭」というレアガチャイベントが開催しているときにするのがオススメです。

なぜならイベント開催中にしか出現しない限定キャラが登場するので、リセマラではそのキャラを狙うのが一番効率的だからです。

ナルコレでリセマラをする時に大事なのはこのタイミングなので忘れないでください。

「超忍祭」と「超超忍祭」でしか出現しない限定キャラはこちらにまとめています!
【参考記事】ナルコレ|超超忍祭・限定キャラまとめ


スポンサーリンク

カカシの基本情報

リセマラで出現するカカシについて能力を紹介していきます。カカシは次の2つが「当たり」になります。

当たり → 僅かな光明、天才の系譜

はたけカカシ[天才の系譜]は期間限定のイベントガチャ「戦場のボーイズライフ」で出現します。超忍祭限定キャラではないので、もしほしい場合はイベントガチャ期間中にゲットするようにしましょう。

当たりキャラ

はたけカカシ[僅かな光明]

はたけカカシ[僅かな光明]
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

レア度:5
属性:技
所属:木ノ葉
コスト:30

レベル100のステータス
HP:13,253
攻撃力:11,292
防御:10,053
素早さ:169
回避率:14%
会心率:15%
会心力:171%

【スキル】
スキル1
写輪眼 神威(遅い/85)
対象を別空間に強制転移させる瞳術。敵単体に耐性を無視して10000の固定ダメージを与え、味方への全ての単体スキルをしばらく無効化する状態になる。

写輪眼 神威(普通/80) 星6覚醒
対象を別空間に強制転移させる瞳術。敵単体に耐性を無視して60000の固定ダメージを与え、味方への全ての単体スキルをかなりの間、無効化する状態になる。

スキル2
雷遁 雷切(最速/80)
チャクラを右手に集めて敵を貫きダメージを与える。敵単体に攻撃力7%+1500のダメージを与える。カカシの残りHPが多いほどダメージが増加する。

雷遁 雷切(最速/70) 星6覚醒
チャクラを右手に集めて敵を貫きダメージを与える。敵単体に攻撃力7%+7000のダメージを与える。カカシの残りHPが多いほどダメージが増加し、最大3.5倍。

【隊長スキル】
僅かな光明
技属性の攻撃力・防御力・素早さを20%アップする

【アビリティ】
アビリティ1
友より継ぎし写輪眼
写輪眼と雷遁スキルのダメージが30%アップする

友より継ぎし写輪眼 星6覚醒
最大HPとスキルダメージが100%アップし、写輪眼タイプのスキルダメージを半減

アビリティ2
稀代の忍
HP80%以上の時に攻撃力と素早さが50%アップ&チャクラ消費量が10%ダウン

稀代の忍 星6覚醒
素早さが50%アップし、行動攻撃力と素早さが70%アップ&チャクラ消費量が20%ダウン

【詳細】
誕生日:9月15日
年齢:31歳
星座:乙女座
身長:181.0cm
体重:67.5kg
血液型:O型

友より受け継いだ左目の”写輪眼”は千の術をコピーし、数多の術を操り、忍界に勇名を轟かせる忍。果てなき問と使命を己に課し、喪失と絶望が横たわる忍の闇を友の目と意志を持って歩き続ける。

はたけカカシ[天才の系譜]

はたけカカシ[天才の系譜]
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

レア度:5
属性:知
所属:木ノ葉
コスト:28

レベル100のステータス
HP:10,510
攻撃力:13,574
防御:11,229
素早さ:173
回避率:12%
会心率:12%
会心力:144%

【スキル】
スキル1
雷遁 雷光斬り・真斬(速い/70)
雷光の如く、目にもとまらぬ速さで相手を斬り、最後は千鳥でとどめを刺す。敵単体に攻撃力7%+900のダメージを与え、確率で麻痺状態にする。自身のHPが多いほどダメージが増加し、80%以上で2.5倍、また麻痺の確率が上がる。

雷遁 雷光斬り・真斬(最速/60) 星6覚醒
雷光の如く、目にもとまらぬ速さで相手を斬り、最後は千鳥でとどめを刺す。敵単体に攻撃力7%+4000のダメージを与え、確率で麻痺状態にする。自身のHPが多いほどダメージが増加し、最大3倍、さらに麻痺の確率が上がる。

スキル2
無 技師の片鱗(速い/55)
後に他国に名を轟かせる忍となる片鱗は、この時から現れていた。自身の攻撃力と素早さと雷遁タイプのスキルダメージを50%アップする。

無 技師の片鱗(最速/40) 星6覚醒
後に他国に名を轟かせる忍となる片鱗は、この時から現れていた。自身の攻撃力と素早さと雷遁タイプのスキルダメージを100%アップする。

【隊長スキル】
天才の系譜
知属性の最大HPを30%アップさせ、攻撃力を10%アップする。

【アビリティ】
アビリティ1
高速の一撃
6回行動するまで攻撃力と素早さが40%アップ、防御力が20%ダウン

高速の一撃 星6覚醒
攻撃力と素早さが60%アップ、6回行動するまでは素早さがさらに40%アップ

アビリティ2
ルールを守らない奴はクズだ
雷遁タイプのダメージが30%アップする

ルールを守らない奴はクズだ 星6覚醒
雷遁タイプのダメージが80%アップする

【詳細】
誕生日:9月15日
年齢:13歳
星座:乙女座
身長:不明
体重:不明
血液型:O型

木ノ葉の白い牙と呼ばれる天才忍者を父に持つカカシは、アカデミー卒業後、瞬く間に頭角を現し師である波風ミナトと並ぶ上忍へと抜擢される。独自に編み出した忍術”千鳥”は高速で移動し相手を穿つ


スポンサーリンク

リセマラでカカシが当たったら?

「リセマラで、はたけカカシ[僅かな光明]、はたけカカシ[天才の系譜]のどちらかが当たった場合、終了しても大丈夫?」

もしそう悩んでいる人がいるなら、2つのカカシのオススメポイントとイマイチポイントをまとめましたので参考にしてみてください。




はたけカカシ[僅かな光明]のオススメポイント
スキル1「神威」がとにかく強力。敵に対して固定ダメージを与えられるのも大きいですが、味方への単体スキルを無効化する効果もあるので守りの面でも役立ちます。

はたけカカシ[僅かな光明]のイマイチポイント
スキル1は強力ですが発動速度速度が少し遅いです。




はたけカカシ[天才の系譜]のオススメポイント
素早さが高い上にスキルがどちらも発動速度が早いので、敵の先手をとりやすいです。スキル2で強化した後の雷光斬りは雷遁が弱点の敵には非常に有効です。

はたけカカシ[天才の系譜]のイマイチポイント
スキル1のダメージ量は自身のHPによって変化するので最大ダメージを与えづらいです。




[僅かな光明]はスキル攻撃に耐性を持った敵に対して特に有効です。単体のスキル攻撃をしてくる敵との相性はバツグンです。

[天才の系譜]は単独で敵を攻撃できるアタッカータイプです。雷遁が弱点の敵にはより効果を発揮してくれます。

この裏技、知ってますか?もうみんな試してますよ。

>忍石を無料でゲットする方法<

まとめ

ナルコレ・リセマラで下界Sが当たった時に使えかどうかの評価を紹介しました。

  • [僅かな光明]は耐性無視の大ダメージが魅力!
  • [天才の系譜]は速攻が得意なアタッカータイプ!

もし、この2つのどちらかで始めるなら[僅かな光明]をオススメします!

リセマラで大当たりキャラを当てたいなら、この方法を試してみてください。

特に無課金の人は必見です!

>忍石を無料でゲットする方法<

それ以外のキャラが当たった時の判定を知りたい人はこちら!
【参考記事】ナルコレ|リセマラ最新の当たりは?


スポンサーリンク