ここではナルコレのリセマラでイタチが当たったときの評価について紹介しています。
「ナルコレでリセマラやってたらイタチが出たけど当たり?」
「そもそもリセマラってなんでするの?」
この記事はこんな人に向けになっています。
うちはイタチはサスケの兄で暁に所属している、どちらかと言えば敵キャラです。実力はかなりのもので、原作でもサスケの高い壁となっています。
ナルコレでは木ノ葉にいた頃や暁時代のイタチが登場します。そんなイタチの評価について紹介していきます。
それ以外のキャラが当たった時の判定を知りたい人はこちら!
【参考記事】ナルコレ|リセマラ最新の当たりは?
ナルコレ・リセマラはしたほうが良い?
ナルコレを始めるときにリセマラをしたほうが良いのか悩む人もいるかと思います。
結論から言うと、リセマラしたほうが良いです。
ナルコレの場合、一体でも強力なキャラがいればある程度攻略することができます。
助っ人に頼るのもありですが、やっぱり自分で強いキャラを持っていたほうが安心しますよね。
で、実際のリセマラのやり方は次のようになります。
リセマラの手順
ナルコレはAndroid、iOSどちらも対応しています。
1.チュートリアルを終了すると強制的にガチャを引く
2.「メニュー」→「マイページ」から忍石をもらう
3.「メニュー」→「ガチャ」からガチャを引く
4.当たりがでれば終了。ダメならアンインストールをして1〜3を繰り返す
1回のリセマラの時間は10分くらい。パズルゲームではないのでそれほど難しい操作はないので初心者でも簡単にできます。
ちなみに、チュートリアル後にガチャを強制的に引きますが、これはリセマラの対象ではないのでどんなキャラが出ても気にしなくて大丈夫です。
もう1つ、リセマラで大事なのはタイミングです。
ナルコレでリセマラをするなら、「超忍祭」または「超超忍祭」というレアガチャイベントが開催しているときにしてください。
というのも、その期間でしか出現しない限定キャラが登場するからです。
そもそもリセマラをするのは強いキャラを最初から使うためです。そのためには超忍祭限定キャラを狙うのが一番です。
このことを忘れずにリセマラをやってください!
「超忍祭」と「超超忍祭」でしか出現しない限定キャラはこちらにまとめています!
【参考記事】ナルコレ|超超忍祭・限定キャラまとめ
イタチの基本情報
リセマラで出現するイタチについて能力を紹介していきます。イタチは次の3つが「当たり」になります。
当たり → 同胞殺し、虚構の月、真実を告げる日
ちなみに、うちはイタチ[真実を告げる日]はイベントガチャなので期間限定キャラです。超忍祭限定キャラではないので、もしほしい場合はイベントガチャ期間中にゲットするようにしましょう。
当たりキャラ
うちはイタチ[同胞殺し]
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
レア度:5
属性:技
所属:木ノ葉
コスト:30
レベル100のステータス
HP:11,275
攻撃力:13,880
防御:9,442
素早さ:195
回避率:16%
会心率:15%
会心力:171%
【スキル】
スキル1
写輪眼 月読(速い/75)
うちはイタチの左目の万華鏡写輪眼の瞳術。敵単体に攻撃力7%+2500のダメージを与える。確率で攻撃力と防御力と素早さを60%ダウンさせ、確率で幻状態にする。
↓
写輪眼 月読(速い/50) 星6覚醒
うちはイタチの左目の万華鏡写輪眼の瞳術。敵単体に攻撃力7%+10000のダメージを与える。確率で攻撃力と防御力と素早さを60%ダウンさせ、高確率で幻状態にする。
スキル2
武器 うちは流手裏剣術(速い/30)
華麗なる手裏剣さばきで敵を攻撃する。敵全体に5倍の攻撃力で攻撃する。幻状態の敵にはダメージ2倍。
↓
武器 うちは流手裏剣術(最速/30) 星6覚醒
華麗なる手裏剣さばきで敵を攻撃する。敵全体に防御力を30%無視して6倍の攻撃力で攻撃する。幻状態の敵にはダメージ3倍。、確率で素早さ30%ダウン。
【隊長スキル】
同胞殺し
技属性の最大HPと攻撃力と防御力を20%アップする
【アビリティ】
アビリティ1
罪人
写輪眼スキルと武器スキルのダメージが50%アップ&状態異常を無効化
↓
罪人 星6覚醒
写輪眼スキルと武器スキルのダメージが100%アップ&弱体と状態異常を無効化
アビリティ2
暗部最年少の天才
行動後に確率で再行動できる※再行動後にさらに行動はできない
↓
暗部最年少の天才 星6覚醒
素早さが50%アップし、行動後に高確率で再行動できる※再行動後にさらに行動はできない
【詳細】
誕生日:6月9日
年齢:不明
星座:双子座
身長:不明
体重:不明
血液型:AB型
サスケのみを残して一族を惨殺した過去をもつ反逆者。あの事件がなければ・・・イタチは暗部に残り木ノ葉の里を守護する忍びで在り続けただろう。
うちはイタチ[虚構の月]
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
レア度:5
属性:知
所属:暁
コスト:30
レベル100のステータス
HP:11,705
攻撃力:13,069
防御:11,442
素早さ:186
回避率:17%
会心率:13%
会心力:191%
【スキル】
スキル1
写輪眼 十拳剣(普通/99)
剣そのものが封印術を帯びた霊剣。敵単体に攻撃力7%+4000のダメージを与え、確率で封印状態にする。さらに確率で会心が発生し、耐性無視の99,999の固定ダメージを与える。
スキル2
無 強がりはよせ…(速い/55)
全てを見透かすその眼は、相手の心すら掌のうち。確率で敵全体の攻撃力・防御力・素早さを60%ダウンし幻状態にする。
【隊長スキル】
虚構の月
”暁”属性の攻撃力を30%アップし、状態異常と弱体を軽減する。
【アビリティ】
アビリティ1
虚無に殉ずる
素早さが20%アップし、チャクラ消費量が10%ダウンする
アビリティ2
郷愁の情
10回行動するまで攻撃力と防御力が50%アップし写輪眼タイプのスキルダメージを無効
【詳細】
誕生日:6月9日
年齢:21
星座:双子座
身長:178.0cm
体重:58.0kg
血液型:AB型
一族の歴史に終止符を打った男。その真実を知れば、彼は疑いなく英雄である…だが、その勇名が広く轟くことは、決してない。イタチは全ての濁悪を背負い、弟には誇り高き一族の虚構を残すのみである…。
うちはイタチ[真実を告げる日]
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
レア度:5
属性:勇
所属:木ノ葉
コスト:28
レベル100のステータス
HP:13,105
攻撃力:13,462
防御:9,200
素早さ:147
回避率:13%
会心率:16%
会心力:163%
【スキル】
スキル1
写輪眼 須佐能乎(速い/80)
万華鏡写輪眼の特有の2つの瞳術を掌握した者だけに宿る力。敵単体に攻撃力7%+1000のダメージを与える。敵が攻撃力ダウン状態の時はダメージ2.2倍。
↓
写輪眼 須佐能乎(最速/50) 星6覚醒
万華鏡写輪眼の特有の2つの瞳術を掌握した者だけに宿る力。敵単体に攻撃力7%+4000のダメージを与える。敵が攻撃・防御・素早さいずれかダウン状態の時はダメージ3倍。(特殊状態は除く)
スキル2
無 うちはの本当の力(速い/55)
うちは一族の力は写輪眼だけではない、その瞳は様々な物を見通す。敵単体に攻撃力と防御力と素早さを60%ダウンさせる。
↓
無 うちはの本当の力(最速/50) 星6覚醒
うちは一族の力は写輪眼だけではない、その瞳は様々な物を見通す。敵単体に攻撃力と防御力と素早さを70%ダウンさせる。
【隊長スキル】
真実を告げる日
写輪眼と雷遁タイプのスキルダメージを10%アップする
【アビリティ】
アビリティ1
穢土転生体
HPが80%以上の時、チャクラ消費量が半減する
↓
穢土転生体 星6覚醒
最大HPが50%アップし、チャクラ消費量が半減する
アビリティ2
託せる心
8回行動するまでスキルダメージが70%アップし、素早さが40%アップする
↓
託せる心 星6覚醒
スキルダメージが100%アップし、素早さが50%アップする
【詳細】
誕生日:6月9日
年齢:不明
星座:双子座
身長:不明
体重:不明
血液型:AB型
黄泉より戻しその瞳に映ったモノは、イタチが最も望まない戦争だった…。穢土転生による呪縛を友の瞳の力で打ち消したイタチは「木ノ葉隠れの忍」として再び戦場に立つ。
リセマラでイタチが当たったら?
リセマラでうちはイタチ[同胞殺し]、うちはイタチ[虚構の月]、うちはイタチ[真実を告げる日]のどれかが当たった場合、やめても大丈夫?
こう思った人は、3つのイタチのオススメポイントとイマイチポイントをまとめましたので参考にしてみてください。
うちはイタチ[同胞殺し]のオススメポイント
スキル1、2ともに攻撃と弱体を同時にすることができるので戦いを有利に進めることができます。アビリティ「罪人」で弱体と状態異常を無効にできるのでどんな敵にも対応できます。
うちはイタチ[同胞殺し]のイマイチポイント
スキル2「うちは流手裏剣術」は全体攻撃で幻状態の敵にはダメージ3倍になるけど、スキル1「月読」は単体攻撃なので敵が複数いるとスキル2が使いづらいかも。
うちはイタチ[虚構の月]のオススメポイント
スキル2「強がりはよせ…」は敵全体を弱体させることができるので、弱体が効く敵との戦いでは活躍してくれます。スキル1「十拳剣」も封印+会心がハマると強力。
うちはイタチ[虚構の月]のイマイチポイント
アビリティがそれほど強力ではないのでステータス面に不安があります。星6覚醒できないのも痛いところ。
うちはイタチ[真実を告げる日]のオススメポイント
スキル1「須佐能乎」の攻撃速度が速く消費チャクラが少ない上、アビリティでチャクラ量を半減することができるので連発することができます。スキル2と合わせればダメージが最大3倍与えられるのも魅力。
うちはイタチ[真実を告げる日]のイマイチポイント
どちらのスキルも単体攻撃なので、複数の敵との戦いは不向き。
[同胞殺し]はスキル・アビリティともに強力でバランスのとれた性能を持っています。
[虚構の月]は強力な可能性を秘めているけれど、今の段階では使い所を選ぶ必要がありそう。星6覚醒可能になると化ける可能性あり。
[真実を告げる日]はメインのアタッカーというよりはサブ的なキャラです。攻撃は他のキャラに任せて弱体をかける役を任せると良さそう。
まとめ
ナルコレ・リセマラでイタチが当たった時に使えかどうかの評価を紹介しました。
- [同胞殺し]は攻守とも隙ナシ!
- [虚構の月]は今後に期待!
- [真実を告げる日]はサポート役!
もし、この3つの中で始めるなら[同胞殺し]をオススメします。
ただ、[虚構の月]も今後の強化によっては[同胞殺し]を超えるかもしれないので、悩むところですね…。
リセマラで大当たりキャラを当てたいなら、この方法を試してみてください。
それ以外のキャラが当たった時の判定を知りたい人はこちら!
【参考記事】ナルコレ|リセマラ最新の当たりは?