ここではナルコレの攻略・忍具の使い方や入手方法を紹介しています。
ナルコレではキャラクターのステータスをアップさせる手段に忍具があります。要するに武器や防具ってことですね。キャラによってはイベントを攻略すれば入手できる固有の忍具もあるので任務攻略に役立ちます。
そもそも忍具って?
ナルコレではキャラ1体につき4つまで忍具を装着することができます。最初は2つまで装着でき覚醒することで最終的に4つまで装着することができます。
忍具にはクナイ、手裏剣といった武器や額あてや足袋といった防具などがあります。またキャラごとに用意された固有の忍具もあり、それを装着することでさらに強化されるようになっています。
忍具は装着することで、攻撃力や素早さなどのステータスがあがったり、スキルの攻撃力が強化されたり、ステータス異常に対する耐性があがったり、チャクラ量が増えたり消費を抑えたりといろいろな効果があります。
忍具は防御力の低いキャラが防御力アップの忍具で弱点を補えたり、攻撃力の高いキャラが忍具を装着することでさらに攻撃力をアップするといった感じで使えます。キャラそれぞれにあった忍具を装着することで使い道がなかったキャラも新しい使い方ができるなど攻略の幅が広がります。
忍具の入手方法は?
忍具の入手方法は、大きく分けて3つあります。
1つ目は自分で生成することです。自分で忍具を生成するには「調合の書」と「素材」が必要になります。「調合の書」は忍マイルと交換して手に入れられます。それ以外にもイベント任務の報酬としてもらえることもあります。
素材は曜日任務にある忍具の任務で集めることができます。その他に、期間限定で開催される「テンテンの忍具指南」では、通常の任務では手に入らない素材を集めることができます。
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
2つ目は忍具ガチャをすることです。忍具ガチャはいつでもまわすことができ1回忍石3個使用します。
今のところ忍具ガチャの中でしか入手できないのは星4の「巨大手裏剣」と「雨隠れの額当て」と「竹筒」です。
巨大手裏剣は攻撃力が100%アップ、素早さが20%アップする優れもの。アタッカーにほしい忍具です。雨隠れの額当てはチャクラ消費量10%ダウン、行動後にチャクラ10%回復というチャクラ消費の大きいスキルを持っているキャラにおすすめです。竹筒は全スキルダメージが30%アップ、水遁だとさらに50%アップします。水遁キャラの強化に使えそう。
上の忍具は優秀ですが、それ以外の星4の忍具は調合の書と素材があれば自分でも生成することができます。ただ、忍具の素材集めは結構時間がかかるので忍具ガチャでゲットできるならそれもアリですよね。
今後忍具ガチャはラインナップが増える予感はするので、もう少し様子を見てもいいかもしれないです。
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
3つ目はイベント任務の報酬でもらう方法です。イベント任務でよくあるのが特定のキャラの固有忍具が報酬でもらえる雌雄決戦任務です。
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
雌雄決戦任務はキャラごとに分かれて開催されています。たとえば、千手兄弟、大蛇丸、六道などがあります。入手方法は雌雄Ptの交換だったり、初回任務達成で調合の書がもらえたりと、それぞれ違います。
その中で、よくあるのが雌雄Ptを貯めて交換するパターン。ポイントは雌雄決戦任務共通なので、必要のないキャラの固有忍具のときでも任務を攻略してポイントだけもらうということが可能です。
ガチャと連動したイベント任務にはランキング報酬だったり個人Ptを集めてもらえる固有忍具があります。こちらはそのイベントごとにポイントを集める必要がありますが、強力な固有忍具が手に入るのでぜひ挑戦してみてください。
イベント任務の忍具についてはこちらに書いています!
→ ナルコレ|忍具はイベントでゲットしよう
固有忍具って?
イベント任務で「雌雄決戦任務」というのがあり、キャラ固有の忍具を生成できる調合書や特別な素材を入手することができます。
2016年9月8日時点だと、暁メンバーの「サソリ」、五代目火影の「綱手」の固有忍具を生成できる調合書と素材が入手できるイベントが開催されています。ただし、攻略にはそれなりのレベルが必要なので初心者のうちは行かなくても良さそうです。
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
綱手の固有忍具は「綱手用カツユの根付け」。
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
サソリの固有忍具は「玉の指輪」「三代目風影(傀儡)」。
イベント任務は期間限定なので、固有のキャラを持っている場合は攻略することをオススメします。ナルコレでは過去のイベントを復刻する場合もありますが、今後もキャラが増えていくといつイベントがあるか分からないのでチャンスがあるときにゲットするのが一番ですね。
ナルト固有の忍具についてはこちらをどうぞ!
→ ナルコレ|忍具 ナルトの固有忍具の能力と入手方法まとめ
サスケの固有忍具についてはこちらから!
→ ナルコレ|忍具 サスケの固有忍具の能力と入手方法
まとめ
ナルコレの忍具についての攻略を紹介しました。
忍具は通常の忍具と固有の忍具がある
忍具を生成するには調合書と素材が必要
忍具はステータス強化、スキル強化、状態異常耐性、チャクラ量変化などの効果がある
固有忍具はイベント任務で!
忍具があるとないとではかなり違うので(特に固有の忍具)、持っているなら忘れずに装着してください。私も最初固有の忍具の意味が分からず、他のキャラに装着させようとして、「あれ?ステータスが下がっている。あんま使えないなー」と装着していませんでした。
原作のNARUTOファンならどのキャラの忍具かわかると思いますのでちゃんとあったものを装着するようにしてください!もちろん原作を知らなくても説明があるのでどのキャラの固有忍具か分かりますよ〜、私は気づかなかったのですが(汗)