ここではナルコレの雌雄決戦-千手兄弟-の攻略について紹介しています。
ナルコレのイベント任務で固有忍具を手に入れることができる雌雄決戦任務。今回は新たに追加された千手柱間を記念して登場した千手兄弟の攻略方法を紹介します。忍の神と言われるだけあって柱間はかなり強敵ですので、難易度は高いとみていいでしょう。
ナルコレ攻略・雌雄決戦-千手兄弟-の特徴
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
ナルコレのイベント任務で10月18日〜10月25日まで開催されている雌雄決戦任務-千手兄弟-は千手柱間と扉間が登場します。
雌雄決戦任務とは「雌雄Pt」を貯めると固有忍具が手に入るイベント任務のこと。この任務はいろんなキャラの固有忍具がゲットでき、しかも「雌雄Pt」は共通で使えるので攻略していて損はしません。
今回の-千手兄弟-では、千手柱間と千手扉間の固有忍具が手には入ります。それぞれ2つずつあって、柱間の新品鎧、柱間の大巻物、扉間の新品鎧、扉間の忍刀です。鎧には行動確率で柱間がHP回復、扉間が素早さアップが付与されています。どちらも特徴を生かした強化がされています。
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
柱間と扉間の新規キャラ以外にもこれまで登場したキャラにも固有効果が発揮するので、どちらかを持っているならゲットしておきましょう。
雌雄決戦-千手兄弟-の攻略方法
雌雄決戦-千手兄弟-はAランクから超絶ランクまでありますが、ここでは超絶ランクの攻略について紹介します。
登場するのは千手柱間と扉間の2人。柱間はHPが0になると2回復活、扉間は1回復活します。最後の復活の後はどちらも行動パターンが変化します。
さらに柱間を倒すと扉間の攻撃力がアップ、柱間がいる状態で扉間のHPが減ると、柱間の攻撃、防御、素早さ、術速度がアップします。
柱間は最初は味方の強化、木遁で攻撃してきます。木遁・樹界降臨誕は全体攻撃と確率で麻痺になります。麻痺だけでなくチャクラにもダメージを受けるときもあるので要注意です。
最後の復活後は仙人モードになり、仙法木遁・真数千手頂上化仏で全体攻撃をしてきます。1万以上のダメージをうけることもあるのでHPは常に高くしておきましょう。
柱間の弱点は特にありません。木遁は効きませんが、それ以外は効くので地道に減らすしかなさそうです。
扉間は水遁系の術と飛雷神斬りで攻撃してきます。飛雷神斬りは会心の確率が高いので大ダメージを受けることがよくあるので注意しましょう。
弱点は雷遁なので、強力なキャラがいれば連れて行くようにしてください。逆に水遁と時空間は効かないので攻撃しても意味がありません。
超絶ランクおすすめパーティ編成
管理人が攻略したパーティ編成を紹介します。
隊長:波風ミナト[英雄の光跡]
うずまきナルト[育む絆]
山中いの[美しき萩の花]
千手扉間[里を導く理知な忍]
扉間はスキル1「水遁・水断波」が火遁・水遁・木遁のダメージを無効化する効果があるので柱間の木遁対策におすすめです。
攻撃はナルトと助っ人の尾獣玉の六道ナルトで。全体攻撃なので、復活回数が少ない扉間が先に倒れます。柱間を倒すまでに時間がかかるので扉間から先に倒すほうが楽です。
攻撃が強力なので回復は切らさずにしておきましょう。麻痺対策とチャクラ回復で2人くらい回復役がいてもいいかもしれません。
勝てない場合は、ガチャをして強力なキャラを手に入れましょう!
そのための忍石は↓の方法を使って増やしてね。
まとめ
ナルコレ・雌雄決戦任務-千手兄弟-の攻略について紹介しました。
超絶ランク以下だと「雌雄Pt」があまりもらえないので、なるべく超絶ランクを攻略するようにしましょう。新規柱間をゲットした人は大巻物だけでもゲットできると、より強力になりますよー!