ここではナルコレガチャ・神忍祭の評価について紹介しています。
(この記事は2017年12月1日に更新しました)
ナルコレ2周年記念で開催される新しいガチャイベント「神忍祭」が開催されました。
新しいガチャの内容はどうなっているのでしょうか?
新規の限定キャラは当たりでしょうか?
今回はナルコレガチャ・神忍祭の評価について紹介します。
神忍祭キャラの能力についてはこちら!
ナルコレ|神忍祭キャラ能力・入手方法まとめ | ナルコレNARUTO忍コレクション攻略情報
Contents
ナルコレガチャ・「神忍祭」について
画像引用:「ナルコレ」スクリーンショット
神忍祭とは「2周年超大感謝祭 疾風の巻」として、新しく開催されるガチャイベントです。
神忍祭は通常の「神忍祭」と「神忍祭・極」の2種類あります。
「神忍祭・極」は76時間10分限定で4月30日〜5月3日まで開催され、神忍祭限定キャラが出現します。
特徴としては初回10連ガチャは★5が1枚以上確定で、ガチャをまわせばまわすほど限定キャラの出現率がアップするようです。
確率はガチャページの内容一覧から確認できます。
10連ガチャの通常の確率が0.4%で、2回目が0.5%、3回目が0.8%、4回目が1.3%、5回目以降が2.0%になっています。
さらに10連ガチャの初回が30個、2回目が40個で回すことができます。
「神忍祭」は限定キャラがピックアップされて出現します。
初回10連は★5が1枚以上確定です。
どちらも共通なのがすべて★4以上で10連ガチャで11枚出現するということです。
あと神忍祭は祭札はつかないので注意してください。
ゴールデンウイークの開催期間は下のようになっています。
画像引用:「ナルコレ」スクリーンショット
神忍祭・極は最初の4日間なので、お得にまわすならこの期間をねらいましょう。
神忍祭と超忍祭の違いは?
画像引用:「ナルコレ」スクリーンショット
これまで開催されていた超忍祭ですが、今回新規で開催された神忍祭とは何が違うのでしょうか?
超忍祭と神忍祭の違いは出現するキャラが違います。
超忍祭は超忍祭限定キャラ、神忍祭は神忍祭限定キャラのみが出現します。
キャラの特徴としては、神忍祭限定キャラは★6覚醒可能で全キャラトップクラスの全体攻撃スキルを持っているということ。
超忍祭限定キャラの特徴は、火力では神忍祭限定キャラよりは強くないが、特殊状態を駆使してさまざまな任務で活躍ができるということです。
ざっくり言えば、
神忍祭 → 攻撃特化
超忍祭 → いろんな任務に対応
こんな感じでしょうか。
神忍祭限定キャラは確かに魅力的ですが、使う場面が限られるかもしれませんね。
といっても高火力のキャラは持っていると便利なので1枚はほしいところです。
神忍祭限定キャラの評価は?
今回から開催される神忍祭の限定キャラは2体います。
★5 うずまきナルト[想いの全て]
★5 うちはサスケ[決別の祈り]
どちらのキャラもコスト90でボイス付きです。
この2体はどちらも★6覚醒が可能になっています。
※12/1追記
さらに8体の神忍祭限定キャラが追加されています。
うずまきナルト[九つの繋がり]
うちはサスケ[終極の力]
千手柱間[火の意志の始まり]
うちはマダラ[孤高の夢]
大筒木アシュラ[仁愛の勇神]
大筒木インドラ[孤高の闘神]
うずまきナルト[目指す未来]
うちはサスケ[消えぬ心奥の闇]
すべて★6覚醒可能です。
また、神忍祭限定キャラは強化する際に、使える素材が限定されるとのこと。
強化は「根性の重り」「ド根性忍伝」「同キャラ」のみです。
さらにスキルも「全術の巻物」では上がらず、忍道も「推薦状」で上がらないです。★5であろうと。
なので間違っても★5推薦状を使わないでくださいね!
★6覚醒に必要な素材も違うのでキャラのステータスからチェックしておきましょう。
画像引用:「ナルコレ」スクリーンショット
うずまきナルト[想いの全て]の覚醒素材は上の通りです。
うずまきナルト[想いの全て]の評価
ここではうずまきナルト[想いの全て]★6の能力評価について紹介します。
画像引用:「ナルコレ」スクリーンショット
画像引用:「ナルコレ」スクリーンショット
画像引用:「ナルコレ」スクリーンショット
パラメータを見る限り、ほかの超忍祭限定キャラを圧倒しているのが分かります。
スキル「六道・超大玉尾獣螺旋手裏剣」は全体攻撃の必中スキルです。
チャクラの消費量によってダメージ量が変わります。
スキル2「一人になんてさせるかよ!!」は自身の強化。
防御時のチャクラの回復力がアップするのは新しいスキルですね。
能力的にみれば「当たり」とみて間違いないでしょう。
ちなみにお試しで使用できるナルトを使ったら、600万ダメージがでましたw
うちはサスケ[決別の祈り]の評価
ここではうちはサスケ[決別の祈り]★6の能力評価について紹介します。
画像引用:「ナルコレ」スクリーンショット
画像引用:「ナルコレ」スクリーンショット
画像引用:「ナルコレ」スクリーンショット
パラメータはナルトと同様です。圧倒的ですよね。
スキル「インドラの矢」は全体攻撃の必中スキル。
内容はナルトと同じです。
スキル2「憎しみは全てオレ一人に…!」は自身の強化と防御時のチャクラ回復力アップ。これもナルトと同じです。
うずまきナルト[想いの全て]と同様「当たり」キャラとみて問題ないでしょう。
ナルトとサスケでは属性・スキルタイプ以外に能力に差はなさそうなので、好みで狙うのもありです。
二人のスキルのアニメーションも迫力あるのでそれも魅力の1つですよね。
その他の神忍祭のキャラについてはこちら!
ナルコレ|神忍祭キャラ能力・入手方法まとめ | ナルコレNARUTO忍コレクション攻略情報
その他のキャラの評価
うずまきナルト[九つの繋がり]
うちはサスケ[終極の力]
どちらのキャラも能力はほとんど同じです。
敵の耐性によってダメージ量が変化する変わったスキルですが、必中(★6)スキルなので、昇級試験でも使えそう。
ただし、スキル2の発動速度が「普通」なので、発動速度をアップしておかないと使いづらいかも。
千手柱間[火の意志の始まり]
うちはマダラ[孤高の夢]
他の神忍祭キャラと違い、ダメージ量の倍率の最大が「うちは一族」と「千手一族」なので、特定の相手以外では、攻撃が物足りなく感じるかもしれません。
とはいえ、ステータスは超忍祭キャラよりも高いので充分強いです。
千手柱間はスキル2で写輪眼と火遁スキル無効に、うちはマダラはスキル2で木遁と仙術を無効にすることができます。
仙術はナルトのスキルでも多くあるので、昇級試験なんかでも使い道がありそうです。
大筒木アシュラ[仁愛の勇神]
大筒木インドラ[孤高の闘神]
スキル1は属性によってダメージ量が変化し、追加でスキルダメージダウンやスキル発動速度ダウンの効果もあります。
また、アシュラはスキル2でスキル無効状態に、インドラはスキル発動速度が2段階アップすることができます。
どちらも強力なスキルですが、インドラのスキル発動速度アップは「体」と「技」属性だけに効果を発揮するのですが、かなりオススメ。
うずまきナルト[新たなる時代(蝦蟇)]以外にスキル発動速度2段階アップは初になります。
スキル発動速度アップはナルコレのスキルの中でも重要な効果なので、持っていると戦闘がとても楽になります。
うずまきナルト[目指す未来]
うちはサスケ[消えぬ心奥の闇]
スキル1は敵全体ダメージ+ナルト(サスケ)がいるとダメージ量がアップ。
さらにナルト(サスケ)の行動をキャンセルして、スキル発動速度をダウンさせることができます。
スキルも強力ですが、ナルト・サスケキラーとして活躍してくれるはず。
唯一残念なのが、必中スキルではないところ。
スキル回避をする敵には注意が必要です。
まとめ
ナルコレ・神忍祭について紹介しました。
2周年で追加された目玉イベントの神忍祭ですが、超忍祭とはまったく違ったものになっています。
普段慣れているナルコレユーザーなら大丈夫でしょうが、新規ユーザーには超忍祭との違いが分からずガチャでほしいキャラが出ない!なんて間違いをする可能性もあるので注意が必要ですね。
また、神忍祭はガチャの排出率がかなり絞られています。
「初回忍石30個だからお得!」と思ってまわしてみると、大したキャラも出ない…なんてことにもなるので気をつけてくださいね。
神忍祭キャラがほしいなら、忍石を余裕持ってまわしてください。
無料で忍石を購入したいなら、お小遣いサイトを活用しよう!