ここではナルコレの共闘任務の攻略について紹介しています。
ナルコレのナルト誕生記念イベントの1つ共闘任務「ナルト誕生秘話」の攻略は進んでいますか?共闘任務はこれまでの任務とは少し違います。
今回は初めて共闘任務の攻略をする人にも分かるように紹介していきます。
共闘任務・カグヤ襲来についてはこちら
【関連記事】ナルコレ|攻略 共闘任務カグヤでおすすめのキャラは?
ナルコレ攻略・共闘任務とは?
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
ナルコレで10月10日〜10月17日まで開催している共闘任務「ナルト誕生秘話」はいつもの任務とは違います。
バトルに出現するのは九尾(本体、右手、左手)と仮面の男のみで、こちらが全滅するか行動回数が30回を超えるまで戦闘が続きます。
そして敵を倒せなかった場合に「救援要請」を送ることができます。
救援要請とは、自分が倒せなかった九尾&仮面の男を別のユーザーも一緒になって攻撃をしてもらうよう救援を出すことです。
救援要請を出した場合は別のユーザーが倒してくれるか自分で倒した時点で要請は終わります。救援要請はレベルごとにできるので、倒せないと分かったら素直に要請したほうが良さそうです。
九尾&仮面はLV1から始まり、九尾本体を倒すとクリアになります。
クリア報酬には星5覚醒可能のうずまきナルト[木ノ葉流忍者]、波風ミナト[再会と信頼]などが確率でドロップします。右手、左手、仮面の男は倒さなくてもアイテムをドロップすることがあるので本体と一緒に倒しましょう。
ドロップで獲得できるナルトとミナトは九尾の右手と左手からドロップする「九尾のお守り」を覚醒素材としてランクアップしていくので、育てるんだったら九尾の手も合わせて倒したほうが良いです。
九尾は倒す度にレベルがあがっていきます。そしてHPや攻撃が上昇するので、より攻略が難しくなっていきます。
そんなときは救援要請を頼めば別のユーザーが助けてくれる可能性があるので遠慮せずに救援要請をだしましょう。
また、別のユーザーの救援要請に参加することができ、例え自分が倒さなくても他のユーザーがその九尾を倒すと報酬がもらえます。
自分の九尾のレベルがだんだん高くなって倒せなくなったら、他のユーザーの救援要請に行って報酬を狙うのもおすすめです。
共闘任務・九尾の攻略
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
共闘任務「ナルト誕生秘話」は1回スタミナ20を消費します。
報酬は九尾本体を倒すともらえます。右手や仮面の男だけを倒しても報酬はもらえないので注意しましょう。また与えたダメージの1000分の1が個人Ptとしてもらえます。それ以外に自分の倒した九尾のレベルに応じて報酬ももらえます。
つまりダメージを多くあたえられると報酬もたくさんもらえるということになります。この共闘任務でも特効キャラという通常よりダメージを多く換算されるキャラがいます。
特効キャラは共闘任務の「特効報酬」で確認できるので攻略の前にチェックして、持っていたら編成しておきましょう。
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
おすすめはこの任務のドロップ報酬に入っているミナトとナルトです。
ミナトはダメージ倍率20倍(忍道レベル1の場合)なので、多少レベルが低くても大ダメージを与えることができるので有効に使えばかなりポイントを稼ぐことができます。
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
ちなみにミナトはレベル80でスキルの螺旋丸を使うと九尾には10万以上のダメージを与えられます。10万の1000分の1で100ポイントもらえるのでけっこう大きいですよね。
共闘任務は基本的には攻撃をガンガンしていく任務なので回復役は重要ではありません。
ただ、山中いの[美しき萩の花]のようにチャクラも回復し消費チャクラを半減にできるスキルを持っているなら編成しておいたほうが良いです。そのほうが他のキャラのチャクラ溜めターンを減らすことができます。
助っ人には全体攻撃のできるキャラを選ぶと本体以外も一緒にダメージを減らせるので便利です。おすすめはやっぱり六道ナルトです。
九尾はレベルの低いうちは攻撃をほとんどしてきません。ただ、通常攻撃も全体なのでHPが低すぎると一撃で倒されることがあります。なるべく忍具なのでHPを増やしておきましょう。
仮面の男は基本単体攻撃です。レベルの低いうちはそれほど強くないですが、スキル回避を使ってくるので倒すのに時間がかかります。ただ、仮面の男も部分報酬の対象なので忘れずに倒してください。
共闘任務・最大特効キャラのおすすめ
「ナルト誕生秘話」の共闘任務で最大特効に選ばれているキャラで、Pマイルで入手できるキャラがいます。
今回のナルト誕生を記念して登場したうずまきナルト[追い続ける夢]です。このキャラは同時期に開催されている「木ノ葉、戦場!!」や「輝きへと続く道」でも特効キャラになっているので、ゲットしておくとイベントで活躍してくれます。
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
初回のみ761マイルで手に入るのでPマイルを持っている人にはおすすめです。
能力も星5の中では良い方です。
スキル1「大玉螺旋丸」は班の中の木ノ葉所属の人数が多いほどダメージを与えてくれます。
スキル2「オレは守りてェ…」はHPを小回復し味方を「奮起」状態にします。ステータスの上昇率は六道ナルトほどではないですが同じスキルなので、併用して使うときに便利です。
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
管理人もこのキャラを手に入れて、レベル最大で大玉螺旋丸を試したら100万くらいいきました。かなり気持ちいい減り方をしてくれるのでゲットしてみてはいかがでしょうか?
Pマイルは忍石1個使うと2マイル貯まります。イベント期間などでは2〜3倍になるときもあるので、そういう時を狙って忍石を使うと早く貯まります。
まとめ
ナルコレ・共闘任務「ナルト誕生秘話」の攻略について紹介しました。
この任務は負けても何度でも挑戦できるので、ガンガン攻めてポイントを稼ぐようにしましょう。
また、ドロップ報酬のミナトとナルトは星4ですが、最終的には星5に覚醒でき、スキルやアビリティも向上するので忘れずに覚醒させておくと他の任務でも使えそうです。
覚醒素材がこの任務でしか手に入らない(たぶん)ので覚醒するつもりなら任務を周回しておきましょう。
周回用の忍石がない人はこちら↓で集めることができます!