ここではナルコレのイベント「昇級試験β3」の攻略について紹介しています。
「昇級試験β3ってどんな任務?」
「昇級試験β3の報酬は何?」
「攻略方法は?」
この記事はこう思っている人に向けて書いています。
ナルコレで恒例になりつつある「昇級試験」の3弾が開催されています。
このイベントはユーザー同士の対戦になっていて、他の任務とは全く違っています。
今回はナルコレの「昇級試験β3」について紹介していきます。
正式版の攻略はこちら!
【関連記事】ナルコレ|攻略 昇級試験・正式版のおすすめ班編成は?
ナルコレ・昇級試験β3って?
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
「昇級試験β3」は他のユーザーの班と戦う対人任務です。
「昇級試験β2」からルールは基本的には変更ありませんが、バランス調整が行われているようです。
詳しいルールについてはこちらの記事をどうぞ
【関連記事】ナルコレ|攻略 昇級試験β2の攻略法
今回大きく調整されたのが、スキル回避の発動率です。
この調整は、スキル回避のアビリティを持ったキャラがいると高確率で回避されてしまうため、勝負にならないという理由だと思います。
孤独サスケが敵で出現すると、ほとんどダメージを与えられないですからね…。
ちなみに、前回調整された内容は次の通りです。
最大HPアップ、防御力ダウン
全体攻撃スキルダメージ減少
防御時のチャクラ回復量調整
このあたりは今回の任務をプレーしていると、多少調整したのかなという印象をうけました。
特に最大HPは前回よりも減っているような気がします。
スキルダメージもいつもの量とは違います。
たとえば、うずまきナルト[育む絆]のスキル「螺旋乱丸」は耐性無視の固定ダメージを与えることができます。
通常の任務だと、10万弱のダメージを与えることができますが、昇級試験β3では3分の1ほどのダメージ量になっていました。
前回はもう少しダメージ量はあったので、HPの調整とともにダメージも調整されていると思われます。
今回も何度かいろいろなパーティーを組みながら、自分なりの攻略班を作ってみてください。
昇級試験β3の報酬
「昇級試験β3」で入手できる主な報酬は次のとおりです。
弥彦の腰当て【耐性付加】2,000Pt
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
ネジのポーチ【スキル強化】3,000Pt
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
小南の花束【追加効果】5,000Pt
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
忍石 × 10 20,000Pt
推薦状★5 × 1 全勝回数50、95回
100回全勝首飾りβ【ステータス強化】全勝回数100回
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
昇級試験β3では、バトルに勝つともらえる個人Ptと全勝回数に応じて報酬がもらえます。
今回もらえるポイントが変更になり、3連勝すると800Ptもらえるようになっています。
さらに連勝を続けると全勝ポイント×1.2倍、6連勝で×1.4倍になったりするので、なるべく連勝するようにしましょう。
スタミナ消費も0なので、どんどんチャレンジしてみましょう!
「昇級試験β3」の攻略方法
ここでは「昇級試験β3」の攻略について紹介していきます。
このイベントは対人任務なのでこれといった班編成があるといえません。
ただ、今回で3回目となる昇級試験βなので、ある程度抑えておきたいポイントはあるので、それを紹介したいと思います。。
なんといっても素早さが大事
前回から引き続きですが、素早さが肝になります。
なぜならバトル開始時のチャクラがどちらも0なので、いかに早く溜めて先手を打てるかが大事になってきます。
耐性無視の固定ダメージは有効
これも引き続きですが、固定ダメージは重要です。
ダメージ量としてはそれほど多くないですが、スキル回避無視、必ずダメージを与えることができる点は対人任務では重宝します
固有忍具で先手を
固有忍具を装着して素早くチャクラを溜める、行動することが大事です。
行動後にチャクラが回復する忍具や、スキルの発動速度をアップさせる忍具を持っていれば敵より先に先手を打ちやすいです。
ナルト限定ですが、「九尾のチャクラ」は3回までチャクラ消費0になるので、チリナルに装着させて「チャクラリンク」のスキルで味方の素早さをアップさせるというやり方もおすすめです。
編成数で敵の数が決まる
意外に知らないのが編成数で敵が上限するということです。
こちらが4人だと、相手も4人になります。逆に1人なら相手も1人。
これを踏まえて班編成するのもアリです。
上のポイントを踏まえた上で、管理人が実際に試して使えたキャラは次の通りです。
うずまきナルト[育む絆]
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
無課金でも手に入るけど、大活躍してくれるキャラ。
固定ダメージのスキルと、素早さをあげるスキルを持っているので昇級試験のためにあるようなキャラになってしまいました。
こちらのイベントで入手できます。
【関連記事】ナルコレ|攻略 輝きへと続く道
波風ミナト[鎮魂の光耀]
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
最近追加された超忍祭限定のミナト。
このキャラの特徴はなんといっても素早さです。
ゲージのスピードが他のキャラとはケタ違いです。
チャクラ0の状態からでも素早く溜めることができます。
さらにスキル発動速度を閃光にできるスキルのおかげで、先手を打つことができる上に、敵のスキル発動速度を遅くさせる効果のあるスキルも持っているので、大活躍してくれます。
春野サクラ[戦野の桜花]
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット
こちらも無課金でも手に入るイベント報酬のサクラ。
攻撃スキルはありませんが、HPとチャクラを特大回復(星6の場合)できるので、味方のチャクラを溜めるのに役立ちます。
アビリティで行動する度にチャクラが回復するので、消費を抑える忍具を装着していれば、本人のチャクラは最小限で抑えられます。
以上のことを考えたおすすめの班編成は、
固定ダメージ + 回復役 + 攻撃役
です。
固定ダメージ = チリナル、神威カカシなど
回復役 = いの、サクラなど
攻撃役 = フェス限ミナト、仙人柱間、仙人ナルト
攻撃役はなるべく素早さの高いキャラを使うことをオススメします。
固定ダメージは可能なら全体攻撃をいれたほうが安定します。
回復キャラはチャクラの消費を抑えることができ、チャクラ回復のスキルが閃光で使用できるとかなり便利です。
まとめ
ナルコレ・イベント任務「昇級試験β3」の攻略について紹介しました。
このイベントの一番良いところはスタミナが0ということです。
リスクはまったくないので、どんどんチャレンジしてみてください。
100くらいですが、経験値も増えるのでスタミナ調整などにも使えますよ!
前回に続き、今回も「闘忍祭」が開催されています。
スキル回避を解除できるスキルを持つ弥彦が新規追加されているので、気になる人はガチャでゲットしましょう。
ガチャで使う忍石は↓の方法があるので試してね!
正式版の攻略はこちら!
【関連記事】ナルコレ|攻略 昇級試験・正式版のおすすめ班編成は?