ここではナルコレの大激闘任務-如月の陣-のステージ30の攻略について紹介しています。

「ナルコレの大激闘任務、ステージ30がクリアできない」
「如月の陣ステージ30の攻略パーティーが知りたい」

この記事はそんな人に向けて書いています。

ナルコレ大激闘任務-如月の陣-の最終ステージ30までいきましたでしょうか?

今回も最終ステージに行くまでかなりの道のりがあります。

今回は大激闘任務-霜月の陣-のステージ30の攻略について詳しく紹介したいと思います。

大激闘任務-如月の陣-の全体の攻略についてはコチラの記事へ!
【関連記事】ナルコレ|攻略 大激闘任務-如月の陣-まとめ


スポンサーリンク

ステージ30の攻略情報

如月の陣ステージ30
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

今回の大激闘任務-如月の陣-では、睦月の陣から引き続き、尾獣と輪廻写輪眼スキルの対策をされているステージが多くあります。

ステージ30もその1つで尾獣、輪廻写輪眼が効かない敵がいます。

この2つだけで攻めても勝てなくはありませんが、やはり効率的な闘い方ではありません。

どういう編成なら勝てるか、詳しく紹介していきます。


制限は「体属性限定」「コンテニュー制限」「初回チャクラ回復無し」です。

出現キャラは、うずまきナルト(心)、うちはサスケ(心)、春野サクラ(心)の3体です。

各キャラの主な動きは次のとおりです。


うずまきナルト(心)
奮起の効果を持つスキルでHPを継続的に回復しつつ、全体攻撃の風遁螺旋手裏剣を使用してきます。

残りHPが少なくなると尾獣玉も使用してくるので、こちらのHPも高めをキープできるようにしておきたいです。

うちはサスケ(心)
須佐能乎での攻撃を多いです。単体への攻撃も強力でHPが2万ないと一撃で倒されてしまいます。

春野サクラ(心)
口寄せで敵全体のHPを回復+癒し効果を付与してきます。癒しはダメージを受けた時にHPが回復するので中途半端な攻撃だと回復されるだけなので注意が必要です。


どの敵も倒しにくいですが、サクラは輪廻眼スキル以外は効きにくいので、最後に残る可能性が高いです。

ただ攻撃自体は高くないので、最後に残しておいても問題はありません。

まずは全体攻撃をしてくるナルトを倒し、サスケ、最後にサクラの順で倒すのが良さそうです。



如月の陣ステージ30

【縛り】
体属性限定
コンティニュー制限
初回チャクラ回復無し

【スタミナ】
50

【経験値】
約2000

【出現キャラ】
うずまきナルト(心属性)
うちはサスケ(心属性)
春野サクラ(心属性)



うずまきナルト(心属性)

うずまきナルト
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

効きやすい: 雷遁
効きにくい:  
効かない: 風遁 口寄せ 仙術 六道 尾獣 ◆毒 ◆麻痺 ◆混乱 ◆魅了 ◆封印 ◆気絶 ◆幻 ◆猛毒 ◆弱体

【使用スキル】
仙法・尾獣玉螺旋手裏剣 = 全体攻撃
尾獣玉 = 全体攻撃
オレらで倒すんだってばよ = 味方全体回復
裏の裏を読むべし = 自身強化


うちはサスケ(心属性)

うちはサスケ
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

効きやすい: 封印術
効きにくい: ◆毒 ◆猛毒
効かない: 火遁 雷遁 口寄せ 写輪眼 輪廻写輪眼 ◆麻痺 ◆混乱 ◆魅了 ◆封印 ◆気絶 ◆幻 ◆弱体

【使用スキル】
炎遁・加具土命 = 単体攻撃+確率で黒炎状態
須佐能乎 = 単体攻撃
口寄せ・アオダ = 全体攻撃
完成体・須佐能乎 = 単体攻撃
須佐能乎・千鳥 = 全体攻撃
須佐能乎の鎧 = 自身強化+確率で須佐能乎状態
押し通る… = 全体弱体
行くぞ…!! = 自身強化+確率で術耐性アップ状態


春野サクラ(心属性)

春野サクラ
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

効きやすい: 輪廻眼
効きにくい: 火遁 水遁 土遁 風遁 雷遁 木遁 医療 転生 時空間 武器 分身 結界 固有体術 幻術 呪印術 封印術 秘伝 仙術 無 氷遁 炎遁 熔遁 溶遁 沸遁 嵐遁 爆遁 灼遁 磁遁 塵遁 六道 輪廻眼 輪廻写輪眼 尾獣  
効かない: 口寄せ ◆毒 ◆麻痺 ◆混乱 ◆魅了 ◆封印 ◆気絶 ◆幻 ◆猛毒 ◆弱体 

【使用スキル】
桜花衝 = 単体攻撃
桜花衝・乱れ桜 = 単体攻撃
口寄せ・カツユ = 味方全体回復+確率で癒し状態
卓抜した回避能力 = 味方全体強化+確率で飛雷神状態


スポンサーリンク

ステージ30おすすめ班編成は?

管理人が攻略したときの班編成は次の通りです。

マイト・ガイ[青春の正拳突き]隊長
春野サクラ[希望の未来]
香燐[紅髪のくノ一]
長門[六道の継承者]
デイダラ[刹那の芸術]助っ人


基本的な戦い方は次の通りです。

ガイ   = 「開」からのスキル1
サクラ  = スキル2で「憤」状態にさせてからスキル1
香燐   = 回復
長門   = かばうで単体攻撃を受ける
デイダラ = スキル2からのスキル1


攻撃の柱はデイダラ。すべての固有忍具を着けていれば、かなり強力なキャラがになります。

サクラのスキル2は隊長のHPを回復させる効果があるので、スキルを使用するとHPが減少するガイとの相性も良いです。

長門は「かばう」を使用しつつ、輪廻眼スキルでサクラを攻撃していきます。

香燐は回復役ですが、HPが少ないため倒れる可能性が高いです。HPを増やす忍具を装着しておくことをオススメします。


他に体属性でおすすめなのは、輪廻眼スキルを持ったペイン[戦の輪廻]、最近追加された超忍祭限定で封印術のスキルを持ったうずまきクシナと波風ミナトなどがいます。

助っ人は自由に選べるので、デイダラがいない場合は、うちはサスケ[断ち切る過去]やうずまきナルト[選択された未来]などを使うのもありです。

ただし、それぞれのキャラには効かないので、他に攻撃できる手段を考えておくようにしてください。


スポンサーリンク

まとめ

ナルコレ・大激闘任務-如月の陣-ステージ30の攻略について紹介しました。

最後のステージなので、敵の攻撃も強力です。強力なスキルで攻撃し短期決戦で挑むほうが得策です。

周回報酬は15回まであるので、報酬キャラのカブトを集めながら周回できるようにしてください。

大激闘任務-如月の陣-の全体の攻略についてはコチラの記事へ!
【関連記事】ナルコレ|攻略 大激闘任務-如月の陣-まとめ

忍石はポイントサイトで賢く増やそう!

超忍祭限定キャラを引きたいなら
ポイントサイトで忍石を増やしましょう!

ポイントサイトでは
アンケートに答えたり、
無料のアプリをダウンロードするだけで、

ポイントが貯まり、貯まったポイントを
現金やiTunesカードと交換できます!

つまり、
無料で忍石をゲットできるというわけです。

あなたが無課金でやっていて
ガチャで超忍祭限定キャラを当てたいなら
なおさら試してみてください!

>忍石を無料でゲットする!<


スポンサーリンク