ここではナルコレ・我愛羅クイズの答えについて紹介しています。

「我愛羅クイズの答えが知りたい」
「我愛羅クイズを全問正解したい」

1月18日の我愛羅の誕生日を記念して我愛羅クイズが開催しています。

クイズに解答すると、解答数・全問正解数に応じて全員に報酬がもらえます。

報酬には超忍祭限定我愛羅が出現するガチャチケットもあるので是非手に入れたいところです。

クイズは何度でも挑戦することができるので、たくさん解答することをおすすめします。

今回はナルコレ・我愛羅クイズの答えを紹介していきます。


スポンサーリンク

我愛羅クイズって?


画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

ナルコレで我愛羅の誕生日(1月18日)を記念してクイズが開催されています。

開催期間は2017年1月18日16:00〜1月19日23:59まで。

クイズは1回につき5問出題され、4択形式になっています。

クイズには何度でも挑戦でき、出題クイズもいくつか用意されています。

解答数と全問正解数に応じて報酬がもらえるようになっています。

今回の報酬は↓こちら。


画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

我愛羅にちなんだクイズが登場しますが、原作を読んでいると分かるようなものもあれば、まったく分からないものもあります。

クイズは5問で選択式ですが、答え合わせが出ないので、どれが正解だったか分かりづらくなっています。

これまでの自来也、マダラクイズと同じで、答えについての問い合わせは受け付けていません。

そこで今回は我愛羅クイズを実際にやってみて、わかったものから解答を紹介して行きたいと思います。


スポンサーリンク

我愛羅クイズの出題内容と答え

では、我愛羅クイズの問題と答えを紹介してます!


画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

【クイズと解答】順番はランダムです。

我愛羅より以前、一尾の人柱力だった僧侶の名は?

万福
珍福
鈍福
分福 正解



中忍試験「第三の試験」予選後、我愛羅がロック・リーを病室で殺そうとしたときに止めに入ったのは誰と誰?

ナルトとシカマル 正解
サクラといの
テマリとカンクロウ
カカシとガイ



我愛羅の演説の一部分「砂も岩も木ノ葉も霧も雲もない!!あるのはただ”◯”!!」◯に入る言葉は?



仲間
忍 正解



中忍試験「第三の試験」予選後、ロック・リーの病室の去り際、我愛羅は何と言った?

頭が…頭が…、あぁぁぁぁ!
お前たちは必ずオレが殺す…待っていろ… 正解
お前は必ずオレが殺す…ナルト…
お大事に…!



中忍試験「第三の試験」予選前、三代目火影から説明を受けているとき、我愛羅はどこに整列していた?

そもそも整列していない
前から3列目、右から4番目
前から1列目、右から2番目 正解
前から2列目、右から4番目



中人試験「第三の試験」予選で、我愛羅がロック・リーにトドメをさそうとした術は?

砂瀑送葬
砂縛柩 正解
流砂瀑流
風遁・無限砂塵大突破



木ノ葉崩しの際の、我愛羅とナルトの決着は、何で決まった?

頭突き 正解
千鳥
砂縛柩
螺旋丸



中忍試験「第三の試験」予選後、我愛羅は誰の病室に向かった?

ナルトの病室
チョウジの病室
ロック・リーの病室 正解
ナースステーション



砂隠れの里最速を誇る鷹”タカ丸”の子供は?

乱丸
飛丸 正解
トリ丸
ワシ丸



我愛羅の母親の名前は?

加流羅
加零羅
加瑠羅 正解
加露羅



中忍試験「第三の試験」予選で、我愛羅がロック・リーに蹴りをもらうがその箇所は?

下腹部
頭部 正解
背部
腰部



我愛羅の中に封印された一尾”しゅかく”の正しい漢字表記は?

守鶴 正解
守廓
守確
守角



中忍試験「第三の試験」予選後、ロック・リーの病室でナルトたちと話をしているときの回想シーンで我愛羅が幼少のころ左手に持っていたのは何のぬいぐるみ?

くまのぬいぐるみ 正解
傀儡のぬいぐるみ
狐のぬいぐるみ
狸のぬいぐるみ



中忍試験本選で、我愛羅に八百長を持ちかけたが結果殺された忍はどこの里の忍?

雨隠れの里 正解
木ノ葉隠れの里
雲隠れの里
霧隠れの里



中忍試験「第三の試験」予選で、我愛羅が放ったロック・リーへの初撃は?

ひょうたんの栓 正解
砂瀑送葬
獄砂埋葬
流砂瀑流



マダラと対峙する我愛羅が一尾にかけた言葉「お前と対等で◯◯できる」、◯◯に入る言葉は?

夜更かし 正解
会話
議論
喧嘩



五影会談の際、風影・我愛羅の右隣に座っていたのは誰?

水影 正解
火影
土影
雷影



我愛羅の額には”愛”の字。では分福の右手に書かれていた文字は?




心 正解



九尾は我愛羅にナルトを何代目火影の元へ連れて行けと言った?

四代目 正解
初代
二代目
五代目



我愛羅が率いた第4部隊は”戦闘◯距離部隊”◯に入るのは?


遠 正解




木ノ葉崩しの際、我愛羅は木ノ葉隠れの里を脱することになるがその理由は?

大蛇丸への伝達のため
傷の手当とチャクラの回復のため 正解
戦うには砂が足りずどこかで補給するため
風影護衛のため



我愛羅がオオノキにかけた言葉「アンタ達はいつ◯◯?」。◯◯に入る言葉は次のうちどれ?

忍を捨てた
己を捨てた 正解
里を捨てた
信念を捨てた



我愛羅は父親に何度殺されかけた?

四度
五度
七度
六度 正解



我愛羅が連れ去られたことを知らせるために木ノ葉隠れの里に飛んだ鷹の名前は?

飛丸
砂丸
磯丸
タカ丸 正解



我愛羅と守鶴が連携し、マダラに放った風遁は?

風塵の術
真空波
砂散弾 正解
気流乱舞



我愛羅が”戦闘大連隊 連隊長”と兼務したのは次のうちどれ?

第2部隊長
第5部隊長
第4部隊長 正解
第3部隊長


スポンサーリンク

まとめ


画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

ナルコレ・我愛羅のクイズの答えを紹介しました。

全問正解数達成報酬の3万でもらえる「我愛羅クイズガチャチケット」は超忍祭限定我愛羅を含む砂隠れのキャラが出現するガチャチケットです。

チケットを手に入れて、星6覚醒の我愛羅をゲットしましょう!


星6覚醒で強くなった超忍祭限定の我愛羅をガチャで手に入れよう!

ガチャをするための忍石は↓の方法で増やして!

>忍石を無料でゲットする方法<


スポンサーリンク