ここではナルコレのイベント「デイダラVSサスケ!!」の攻略について紹介しています。

「デイダラVSサスケ!!ってどんな任務?」
「デイダラVSサスケ!!の報酬は何?」
「攻略法は?」

この記事はこう思っている人に向けて書いています。

「デイダラVSサスケ!!」は復刻を記念してイベントと連動したガチャ限定キャラが星6覚醒可能になっています。

イベント任務ではサスケやデイダラの固有忍具を入手することができるので超忍祭限定のデイダラやサスケを持っている人はゲットしておいたほうが良さそうです。

今回はナルコレの「デイダラVSサスケ!!」について紹介していきます。


スポンサーリンク

ナルコレ・デイダラVSサスケ!!って?

デイダラVSサスケ!!
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

イベント任務「デイダラVSサスケ!!」はバトルで入手した復刻Ptの累計によって報酬がもらえるイベントです。

この任務では、ポイント特効になるキャラがいて、同じ期間中にイベントガチャ「これより我ら小隊は”蛇”と名乗る」が開催されています。


画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

このガチャ限定で入手できる4体は復刻を記念して星6覚醒可能になりました。

うちはサスケ[切り捨てた絆]
鬼灯水月[血露の神童]
香燐[万里を見透かす力]
重吾[抗い難き衝動]

上記の4体とそれ以外に9体が特効キャラになっています。特効の倍率は次のとおりです。

ポイント倍率12〜20倍
うちはサスケ[切り捨てた絆]

ポイント倍率4〜6倍
鬼灯水月[血露の神童]
香燐[万里を見透かす力]
重吾[抗い難き衝動]

ポイント倍率2〜3倍
うちはサスケ[闇への疾走]
うちはサスケ[雷鳴を呼ぶ復讐鬼]
うちはサスケ[天賦の才能]
うちはサスケ[罅割れた絆]

ポイント倍率1.2〜2倍
うちはサスケ[うちは一族の特権]
うちはサスケ[交わした約束]
うちはサスケ[戦いの申し子]
鬼灯水月[死神の大剣]


スポンサーリンク

デイダラVSサスケ!!の報酬

「デイダラVSサスケ!!」の主な報酬は次のとおりです。

デイダラのスコープ×1 100000Pt

デイダラのスコープ
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

サスケの天呪印×1 200000Pt

サスケの天呪印
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

星5デイダラ[刹那の芸術]×1 1000000Pt

デイダラ[刹那の芸術]
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

”蛇”のマント×1 2000000Pt

蛇のマント
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

粘土×1 3500000Pt

粘土
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

サスケの白い上着 4000000Pt

サスケの白い上着
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

星5デイダラは星6覚醒が可能になっているので、固有忍具と合わせて入手することをオススメします。

デイダラは雌雄決戦任務でも固有忍具を集めることができたので、すべて揃えればかなり強力なキャラになるはずです。

サスケの固有忍具はボイス付きサスケにも固有効果を発揮します。持っている人は必ずゲットしておきましょう。


この裏技知っていますか?

>忍石を無料でゲットする方法<


スポンサーリンク

デイダラVSサスケ!!の攻略方法


画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

ここでは「デイダラVSサスケ!!」の攻略について紹介していきます。

このイベントはCランクから超絶ランクまであります。

ランクが難しいものほど復刻Ptを多くもらえるので、すべての報酬がほしい人は一番むずかしい超絶ランクを周回するようにしましょう。

超絶ランクに出現する敵はデイダラです。レアパターンとしてトビが出現する場合があります。

また、レアパターンの時に特殊イベント「地雷設置」が発生します。

これは行動後確率でHPとチャクラが減少する状態のことです。

防御をした場合でも減ることがあるので、戦闘が長引くほど不利になってきます。

トビはデイダラのHPが一定以下になると撤退してしまうので、デイダラを一撃で倒す、トビを一撃で倒す、デイダラのHPを一定以上から倒すなどしてポイントの取り逃がしのないようにしましょう。



デイダラVSサスケ!!超絶ランク

【スタミナ】
25

【報酬】
初回任務達成報酬: 復刻Pt4000
特別報酬: 忍石×5
Sランク達成報酬: 7000両
ドロップ報酬: 1300Pt(トビ出現時は3000Pt)

【経験値】
約2000

【出現キャラ】
デイダラ(体属性)
トビ(心属性)



デイダラ(体属性)

デイダラ
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

効きやすい:
効きにくい: 水遁 土遁 武器 写輪眼 無
効かない: 医療 分身 口寄せ 体術 幻術 封印術 秘伝 仙術 白眼 輪廻眼 氷遁 炎遁 溶遁 沸遁 磁遁 塵遁

使用スキル
起爆粘土・C1 = 単体攻撃
C2ドラゴン = 全体攻撃
C3 = 全体攻撃
芸術家魂 = 自身強化
芸術家のプライド = 自身強化


トビ(心属性)

トビ
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

効きやすい:
効きにくい: 
効かない: 火遁 水遁 土遁 風遁 雷遁 木遁 医療 時空間 武器 分身 固有 口寄せ 体術 幻術 呪印術 封印術 秘伝 仙術 白眼 輪廻眼 氷遁 炎遁 溶遁 沸遁 磁遁 塵遁

使用スキル
先輩への応援 = 味方全体回復


もう裏技は試しましたか?みんなやっていますよ!

>忍石を無料でゲットする方法<

おすすめ班編成

管理人が攻略した時の班編成を紹介します。

うちはサスケ[雷鳴を呼ぶ復讐鬼]隊長
うちはサスケ[闇への疾走]
うちはサスケ[うちは一族の特権]
鬼灯水月[死神の大剣]
うちはサスケ[断ち切る過去]助っ人

特効キャラを詰め込んだだけの編成です。

[雷鳴を呼ぶ復讐鬼]が忍道LV2ですが、それ以外はすべて1なのでポイント特効は6.6倍になります。

攻撃は助っ人のみ。デイダラ1体の時はそれほど苦労はしませんが、特殊状態「地雷設置」の時は回復キャラがいないので難しいです。

孤独サスケを使う時は、固有忍具「サスケの掌の印」を装着しておくほうが生き残る可能性が高いです。

まとめ

ナルコレ・イベント任務「デイダラVSサスケ!!」の攻略について紹介しました。

固有忍具「サスケの白い上着」を手に入れるまでは大変ですが、それに見合っただけの性能はあります。

超忍祭限定サスケを持っている人は是非とっておきましょう!



サスケの固有忍具をすべて入手するには4,000,000Pt必要になります。

特効キャラがいないとこのポイントを溜めるのはかなりの時間とスタミナが必要です。

特攻キャラを手に入れるにしても周回するにしても忍石はたくさん必要になります。

課金するとなると5000円とかでは足りないですよね。

そこで↓のような裏技を使う方法がおすすめです。

無料で集められるのが一番のポイントです。

課金したくてもできない人は特にオススメですよ!

>忍石を無料でゲットする方法<


スポンサーリンク