ここではナルコレのイベント「疾風任務β」の攻略について紹介しています。

「疾風任務βってどんな任務?」
「疾風任務βの報酬は何?」
「攻略法は?」
「ランスキルって?」

この記事はこう思っている人に向けて書いています。

今回のイベントはこれまでの任務とはすこし違った内容になっています。

以前から実装される予定だったランスキルが初めて持ったキャラも登場します。

今回はナルコレの疾風任務βとランスキルについて紹介していきます。


スポンサーリンク

ナルコレ・疾風任務βって?

疾風任務β
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

イベント任務「疾風任務β」はランパート専用のイベントで敵を倒して得たポイントの累計で報酬がもらえる任務です。

このランパート任務では、HPが0になるか穴に落ちるまで続きます。

ステージは4つほど用意されていて、1ステージで得られるポイントは1体につき10ポイントの10体までで、最大で1500ポイントまでもらうことができます。

つまり、1ステージをクリアするごとに最大100ポイントがもらえ、15ステージ連続でクリアしたら最大1500ポイントがもらえるということです。

HPが0になるか、穴に落ちるかしない限りはずっと続けられるので、どんどん慣れていけば、高ポイントをゲットできるようになるはず。

初めての専用イベントなので、スタミナも「0」になっているので、どんどん挑戦して高ポイントをめざしましょう。


スポンサーリンク

疾風任務βの報酬

疾風任務βの主な報酬は次のとおりです。

星4うずまきナルト[悪戯忍者の成長]初回クリア1体 + 10体
星5推薦状 4500Pt

[悪戯忍者の成長]は最大で11体もらえるので、忍道マックスにするなら、全部もらうようにしましょう。

うずまきナルト[悪戯忍者の成長]
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

星4なので、もしかしたら星5覚醒するかもしれないので、ゲットしておいて損はないでしょう。


スポンサーリンク

ランスキルって?

また、報酬でもらえるうずまきナルト[悪戯忍者の成長]はランスキル「螺旋丸」を持っています。

うずまきナルト[悪戯忍者の成長]
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

このスキルは、チャクラ2を消費して使用することができます。

ランスキル「螺旋丸」は前に向かって突進するスキルになっていて、敵をそのまま倒すことができます。

また、穴に落ちそうになった時用に使うと落ちるのを避けることができるので任務を攻略するには慣れておいたほうが良さそうです。

ランスキルのチャクラは敵を倒せば回復するので、どんどん使っていきましょう。

まだ忍石を課金して買っていますか?無料で増やせる方法がありますよ。

>忍石を無料でゲットする方法<

疾風任務βの攻略方法

ここでは「疾風任務β」の攻略について紹介していきます。

このイベントにはランクは1つしかありません。

ランパートのみなので、班編成とかは特にありませんが、上で紹介したうずまきナルト[悪戯忍者の成長]はランスキルを持っているので、初回任務クリアをしたら、ナルトを使うようにしましょう。

ステージは全部で4つあります。

林の中

naruto459
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

林から木ノ葉

naruto460
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

木ノ葉の里

naruto462
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

終末の谷

naruto461
画像出典:「ナルコレ」スクリーンショット

林の中は木の上を走っていくので、最初なれないうちはよく穴に落ちるかもしれません。

木ノ葉の里は少し背景が見づらいので、穴に落ちやすいです。

終末の谷はいきなり敵が切りかかってきますが、それ以外は比較的平坦で短いので走りやすいです。

林から木ノ葉はステージ自体が長いので慣れるまでは苦労します。

また、ランスキル「螺旋丸」を使えとばかりに敵が固まって10体くらい出てくるところがあるので練習だと思ってガンガン使っていきましょう。

今回のイベントはスタミナが「0」なので、慣れるためにも、たくさん周回したほうが良さそうです。

効率よく回るコツは、ステージのパターンを覚えることです。

あとはランスキルの使いどころを考えながらできるようになれば、周回もラクにできそうです。

まとめ

ナルコレ・イベント任務「疾風任務β」の攻略について紹介しました。

これまでのナルコレではなかったイベント任務なので、意外と面白いですよね!

ランスキルも他のキャラにも今後実装していくとしたら、ランパートの楽しみも増えそうです。

とりあえずスタミナが「0」の今回の任務でランパートに慣れておくことをオススメします!

このやり方知らない人いるの?

>忍石を無料でゲットする方法<


スポンサーリンク